エアコンの水漏れの原因とは?解決方法や予防法について解説!

エアコンの水漏れの原因とは

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エアコンの吹き出し口から水が飛んできたり、運転していないのに底面から水がポタポタ落ちてきたり…。

故障や不具合が起きたのではないかと心配ですよね。

今回はそんなエアコンの水漏れについて解説します!
エアコンの水漏れの原因や、解決方法、気になる結露対策についてもご説明いたします。

エアコンの水漏れの正体は結露

そもそもなぜエアコンの内部に水が発生するのでしょうか。

簡単に言うと「エアコンの内部と外気の温度差」によって、水が発生してしまいます。

冷たい水を注いだコップを想像してみてください。

室温が高ければ高いほど、注いだ水が冷たければ冷たいほど、コップと外の空気の温度差が大きくなり、結露が生じますよね。

これと同じことがエアコンの内部でも起こります。

とくに暑い日に冷房をつけると、エアコン内部が急激に冷えることで寒暖差が生まれ、結露が発生するという原理です。

エアコンの水漏れの原因はドレンホースの詰まり

このように、エアコン内部に水分が溜まるのは当たり前の現象です。

問題はその水分が室外に排出されずに、室内に漏れ出してしまうこと。

まず疑うべきは、ドレンホース(排水用ホース)の詰まりです。

ドレンホースが詰まる原因

フィルターや前面パネルにホコリが付着していると、エアコンが室内の空気を吸い込むときに、内部までホコリが侵入してしまいます。

そのため発生した水分にも、ホコリやゴミが含まれています。

細かいホコリ等はそのままドレンホースを通して外に排出されますが、エアコン内部の汚れが激しい場合はその分ホコリも大きくなるため、ドレンホースの中で詰まりやすくなります

その結果水が排出されなくなり、溜まっていた水分が逆流して、水漏れを起こすというわけです。

またドレンホースの排水口は室外にあるため、外のゴミや異物(枯葉・虫等)が入ることで詰まってしまうというケースもあります。

ドレンホースが詰まったときの解消法

ドレンホースが詰まった際は専門業者に依頼するのが安心ですが、専用ポンプがあれば自分で解消することも可能です。

ホームセンターやネットショップなどで、ドレン用サクションポンプを探してみましょう。

ドレン用サクションポンプはドレンホースクリーナーとも呼ばれます。

これを排水口にぴったりと合わせハンドルを動かすことで、ホース内部に溜まったゴミを取り除くことができます。

また排水口近くにゴミが付着している場合は、割り箸等を使って直接取り除くのも良いです。

掃除機等を利用している人もいますが、ホース内の水分を一緒に吸い込んでしまうと、掃除機が故障してしまうリスクがあるのでやめておきましょう。

おそうじ本舗

ドレンホースの詰まりの予防策

このようにドレンホースの詰まりは自分で解消することもできますが、根本的な水漏れの解消というよりは、あくまで応急処置と考えた方が良いでしょう。

ドレンホースの詰まりはエアコンの不具合・故障の大きな原因となるため、日頃から詰まらないように予防しておくのが一番です。

予防策としては、フィルター、吹き出し口のお掃除が有効です。

フィルターは掃除機でホコリを取り除き、水洗いします。

フィルターに水分が残っていると、カビの繁殖や臭いの原因にもなるため、完全に乾かしてから設置しましょう。

吹き出しのホコリはキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。

冷媒ガスが不足しても水漏れする?簡単チェック方法

エアコンの冷媒ガスが不足すると、エアコン内部の熱交換器や室外機の高圧パイプに霜が発生します。

この内部の霜が溶けることで、水漏れを起こすことがあります。
まれに、氷の粒がそのまま風に乗って飛んでくることもあるそうです。

通常通りの使用で冷媒ガスが漏れ出すことはほぼなく、ほとんどの場合エアコンの設置ミスが原因です。

ガスの補充は自分で行うのは難しいので、メーカーに連絡するか業者に依頼しましょう。

冷媒ガスが不足しているかどうかは、自分で簡単にチェックすることができます。

エアコンを通常通り運転させ、15分程度経ったらフィルターを取り外してください。
この際フィルターに霜が見えたら、ガス不足を起こしている可能性があります。
(インバーターエアコンの場合は、冷房運転時に霜が付いていても問題ありません。)

それでも改善されないエアコンの水漏れには

ドレンホースの詰まりを解消し、日頃から掃除もしているにも関わらず水漏れが改善されない場合は、ドレンホースの設置やエアコンの使用方法に問題があるのかもしれません

ドレンホースの逆勾配

水は上から下に流れていきます。

そのためドレンホースも本来排水口に向けて下向きに設置されているはずなのですが、何らかの影響によりドレンホースの設置がずれてしまうと、水が排水口に向かって流れなくなり、結果的に逆流してしまうというわけです。

これをドレンホースの逆勾配と言います。

ドレンホースの逆勾配は、大きな地震などでも生じます。

また、自分でドレンホースを掃除するときに、誤ってずらしてしまうというケースもあります。

ドレンホースの掃除後は、傾きに異常がないか、不自然なたるみがないかなど、チェックしましょう。

冷暖房の設定温度は適切?

エアコンに全く不具合が見られない場合は、普段の使用方法を見直す必要があります。

冒頭でもお話しました通り、エアコン内部の結露は寒暖差が原因なので、冷房の設定温度を必要以上に下げて運転すると、結露はどんどん発生していきます。

またフィルターが汚れていると、室内温度の判定に誤差が生じるため、設定温度以上に冷やそうとしてしまうというリスクもあります。

「冷えすぎていないか?設定温度は適切か?」ということも気に留めておきましょう。

エアコンの水漏れの原因と解決法、予防策|まとめ

ということで今回は、エアコンの水漏れの原因と解決法についてお届けしました。

水漏れの大半はドレンホースに原因があると考えられます。

ドレンホースの詰まりは、フィルターや吹き出し口のホコリによって生じるため、日頃からまめに掃除しておきましょう。

掃除をしても解消されない場合は、プロに見てもらった方が安心です。

おそうじ本舗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です