キッチンの大掃除徹底解説! 効率の良いやり方やグッズを紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日使うキッチンの大掃除は、年末に一通り行いすっきりリセットしたい場所です。
キッチンは油汚れや水垢など箇所によって使う洗剤や掃除のやり方が異なりますので、しっかり手順を把握して、効率よく時短で大掃除を行いましょう♪

キッチン】大掃除のポイント

kitchin

キッチンは毎日使う場所で汚れが溜まりやすいため、大掃除に苦労した人も多いのではないでしょうか?
効率よくきれいに大掃除をしていくには、まず掃除する場所をまとめてみましょう。

掃除する場所のリストアップ

キッチンの大掃除をする場所はまとめてみると意外と少なく、下記の箇所をきちんと掃除すればかなりきれいにスッキリします!

換気扇、レンジフード

油汚れが溜まりやすい換気扇やレンジフードは、ついつい掃除を後回しにしがちな場所。大掃除でまとめてピカピカにしましょう。

ガスコンロ

コンロは油はねや焦げがつきやすい場所で、毎日簡単な拭き掃除をしておくだけでも大掃除が断然楽になります。

シンク

食材だけでなく様々なものを洗うシンクは、実は細菌や水垢などの汚れでいっぱいな場所。シンクはパックで簡単にきれいにできます。

調理台

常に清潔を保っていたい調理台。除菌をしっかり行い調味料置きなどの細かい整理も行いましょう。

壁、床

拭き掃除が主な壁や床。壁だけでなく、床にも油汚れが飛び散っているのできちんと拭き掃除をしましょう。

事前に準備しておくグッズ

キッチンの大掃除に必要なグッズを紹介します。

  • ゴム手袋
  • ペーパータオル
  • ラップ
  • スプレーボトル
  • クロス
  • 重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、中性洗剤など
  • いらない歯ブラシや細かいところを磨けるブラシ
  • 掃除用スポンジ

大掃除のポイントと手順

では、大掃除の手順・やり方を見ていきましょう!

ポイント

掃除は基本的に、「上→下」「奥→手前」の順で行うことが望ましいです。
ほこりは上から下に落ちるので、上に位置するものから掃除をしましょう。また、奥から手前に掃除をすることで効率よく掃除ができます。

大掃除のタイムスケジュール(手順)

  • ①換気扇、レンジフード
ventilation fan

油でギトギトの換気扇、レンジフードの掃除にはセスキ炭酸ソーダを使います。
水500mlとセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜセスキ炭酸ソーダ水を作り、スプレーボトルに入れます。
換気扇、レンジフードにキッチンペーパーをひきセスキ炭酸ソーダ水をまんべんなくスプレーし、その上にラップをかぶせます。

  • ②壁、床
wall

壁や床も換気扇、レンジフードと同じセスキ炭酸ソーダを使います。
油が飛び散っている壁にはキッチンペーパーをしき、セスキ炭酸ソーダ水をまんべんなくスプレーしその上にラップをかぶせます。
5分ほど放置した後、クロスでふき取ります。

  • ③ガスコンロ
stove

ガンコな油汚れや焦げがこびりついているガスコンロは重曹のつけ置きが効果的。
まず、特に汚れがこびりついている五徳やコンロの受け皿を外し、シンクに蓋をしてお湯を張り、重曹を振りかけます。(大きめのビニール袋で代用してもOK)
そこに五徳やコンロの受け皿を入れ、20分ほど放置します。
汚れがやわらかくなったら、歯ブラシでこすり落とします。
軽くゆすぎ、乾かします。

落ちない汚れは、重曹大さじ2杯+水大さじ1をよく混ぜ練って作る”重曹ペースト”を作り汚れにすりこみ、スポンジなどでこすると効果的です。

  • ④シンク
sink

シンクは水垢やヌメリがメインです。そこで活躍するのが重曹とお酢
水で濡らしたシンクに重曹をまんべんなくふりかけ、10分放置します。
スポンジでこすり洗いをし、流す前に水で2~3倍に薄めた酢水をかけ、キレイに洗い流します。しぶとい水垢やサビには、お酢をしみこませたキッチンペーパーでパックをすると効果的です。

水道の蛇口にはクエン酸を使います。
水200mlとクエン酸小さじ1を混ぜクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れます。
キッチンペーパーをひき、クエン酸水をスプレーしその上にラップをかぶせます。
30分ほど放置した後、使っていたキッチンペーパーでふき取ります。

  • ⑤調理台
countertop

毎日使う調理台はしっかりと除菌し清潔にしておきたい場所です。
40度くらいのお湯に中性洗剤を少量入れ、泡立てます。
そこにきれいなクロスを浸して絞り、調理台の上を一方方向に拭きます。
拭き終わったらクロスを洗い洗剤を落とし、ヌメリが残らなくなるまで拭き上げます。
最後に全体にまんべんなく除菌スプレーを吹きかけます。

また、調理台に置くものを最小限にすると毎日の掃除がしやすくなるので、整理しておくことをおすすめします。

大掃除に役立つ便利グッズ

大掃除に役立つ、あると便利なおすすめグッズを紹介します。
必須グッズに追加して用意しておくとお掃除がさらに時短になったりより細かいところまできれいになったり、いいことずくめのグッズです!100円均一で売られている普段使いできる売れ筋商品も必見です。

100均スプレーシリーズ

spray
https://limia.jp/photo/519026/

このスプレーシリーズは超便利!スプレーとしてできあがっているので、混ぜる必要もなくそのまま使えます。大きさもちょうどよく、使い勝手も良いです。
これが100円でゲットできるなんておどろき!ダイソー、セリア、キャンドゥなど色々なメーカーから出ているのでお好みで選んでください。

クリーンクロス

cloth
https://www.chintai.net/news/2018/12/25/51529/

こちらも100均(ダイソー)の商品。水に濡らして使うタイプの使い捨てクロスです。
水垢やヌメリで汚れた蛇口周りの細かい箇所やラックの汚れに最適です。お掃除の仕上げとして使ってもいいですね。

オキシウォッシュ

https://macaro-ni.jp/61505
ダイソーから販売されているオキシウォッシュ。今話題のオキシクリーンのお試しサイズが100円で購入できると人気の商品です。酸素系漂白剤なのでコンロの汚れに最適です。オキシクリーンは量が多いので手を出しずらかった人も、これなら挑戦しやすいですね。

スコッチブライト

・“水だけ”でコンロ周りの油汚れ・コゲつきが落とせる! ・活性炭粒子つきの不織布をスポンジに貼り合わせています ・活性炭粒子は、油と相性がよく、汚れを吸着しやすいため、水だけでコンロ周りの汚れをしっかりと落とすことができます ・ガラス天板だけでなく、ゴトクやグリル窓といったコンロ周りのお掃除にお使いいただけます ・薄型で力が伝わりやすい形状のため、汚れをしっかり落とせます

泡でまるごと洗浄中

洗浄成分が強力に発泡し、排水口のすみずみまで行き渡り、ヌメリを落します。  洗浄後はすすぐだけでキレイになるので、手を汚さずにお掃除ができます。 除菌※、消臭効果もあります。

ハイホーム

さまざまな用途にお使いいただける掃除のプロご用達! の家庭用多目的クレンザーです。 化学合成成分無添加の使いやすい半練りタイプです。 食器やキッチン、洗面所、バスルーム、トイレ、ガラス製品や金属までお使いいただけます。

レック 激落ちクロス マイクロファイバー

洗剤を使わずに汚れを落とす高機能な万能クロス。 超極細繊維(マイクロファイバー)が油汚れやホコリなどをスッキリ落とし、水滴をすばやく拭き取る。 高密度、高品質な超極細繊維を採用。激落ちシリーズのマイクロファイバークロスを是非お試し下さい。 カラ拭き、水拭きどちらでも使える。 水ぶきの場合は固く絞ってからお使いください。いっそう効果的に汚れが落とせる。 吸水性が高いので洗車後の水滴の拭き取りにも効果的。

効率よく、キッチンの大掃除を!

キッチンの大掃除は、汚れがひどく大掛かりで大変そうというイメージがありますが、今回ご紹介した手順で掃除を行えば効率的にきれいに掃除することができます。使う洗剤の種類も少ないので、用意も簡単にできコストもあまりかかりません。
プラスで持っているととても便利なグッズも100円から買えるので、持っていて損はないと思います。
ポイントや手順を抑えて、一年間で溜まった汚れをすっきり落としましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です