電子レンジの掃除ならこれで決まり!おすすめの洗剤と方法まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

弁当や惣菜を温めて美味しく食べる為に使われている電子レンジ。

今では寒い時期などに関係なく、日々の生活の中で当たり前のよう使われています。

そんな電子レンジは、キッチン掃除の中では後回しにしてしまいがちな場所であり、掃除が難しい場所でもあります。

今回は、電子レンジの掃除に役立つ方法やおすすめの洗剤についてまとめました。

電子レンジの汚れの正体

電子レンジの汚れ

電子レンジの汚れには大きく分けて3種類あります。
汚れにあった掃除方法でしっかり掃除することで、電子レンジを綺麗にすることが簡単にできます。

また、電子レンジの汚れは「酸性」と「アルカリ性」に分類することができ、この分類は電子レンジを掃除をする上でとても重要です。

電子レンジの中にある頑固な汚れの正体についてにご紹介します。

油汚れ

電子レンジの汚れの中でも1番の原因といえる汚れで、温めた際に食品から飛び跳ねた油分や糖分、タンパク質などが主な原因にあります。

汚れの種類としては『酸性』に分類され、特徴としては扉や壁といった場所にベタッとついていたり、焦げてついてたりします。

油汚れを放置して電子レンジを使っていると、汚れを何度も温め直しては冷え固まるといったことを繰り返し、汚れが電子レンジ全体に広がることで、落ちにくくなります。

水垢

電子レンジで温めた際に、食品などから出た水蒸気が徐々に冷え固まることで、電子レンジの中に水垢は発生します。

しかし、何故電子レンジの水垢が落ちにくいかというと、水垢になる水蒸気のなかには不純物になる食品成分が含まれているからです。

不純物は水垢の汚れを落ちにくくしているだけでなく、臭いの原因にもなってしまいます。

そんな水垢は汚れの種類として『アルカリ性』に分類されます。

カビ

電子レンジ内にカビが発生するのには、食品等から出る水蒸気を放置することで水分が電子レンジ内に溜り、そこに食べ物がこびりつくことが原因です。

カビの特徴としては、ガチッと固まっていて、電子レンジ内にカビ特有の臭いを発生させます。

また、カビが発生してる状態で電子レンジを使うと、食品に付着する可能性がある為、体調を崩す危険性があります。

カビ汚れの種類としては、水垢と同じ『アルカリ性』に分類されます。

汚れによる悪影響

電子レンジは掃除をしなくても、すぐには故障しないと思っている方が多く、掃除の方法も難しい為か、汚れを放置してしまいがちです。

しかし、電子レンジの汚れを放置したままでいると、電子レンジの利用面や効率面、私達の健康面や安全面にさまざまな面で悪影響があるのです。

電子レンジの汚れを放置することで起こる悪影響、その汚れの原因となることについて下記のような3種類があげられます。

不快な気持ちの原因

電子レンジの掃除をせず汚れを放置しておくと、食品などを温めて取り出す時、ベタっとした感触が手についたりします。

そのような汚れに触ってしまうと気持ち的にかなり不快だと思います。
ましてや、自分がこれから食べようとしている物を温めていると思うと、より嫌な気持ちになるでしょう。

また、カビなどによって電子レンジ内に雑菌が繁殖し、その電子レンジを使って温めた食品を食べたことにより体調を崩してしまう可能性があります。

他にも、油汚れの臭いやカビの臭いも日が経つにつれて強くなっていき、臭いや汚れがどちらも落ちなくなり、最悪の結果として買い替えなくてはいけなくなります。

機能の低下

電子レンジは物体を温める際に電磁波を使っているのですが、電子レンジ内に汚れがあると加熱効率が下がるといわれています。

なぜ加熱効率が下がるかというと、温めたい食品ではなく、汚れにまで電磁波が当たり温めにムラができるからです。

また、電子レンジの電磁波は中央に集まるように設計して作られていますが、汚れがあると中心部分以外にも電磁波が放射され、思わぬ事故が起こります。

食品カスや汁に火花が散っていることがありますが、あの現象は電子レンジの中央に電磁波が放射されず、汚れに放射せれることによって起こっています。

電子レンジの汚れを放置して使っていると発煙や発火といった思わぬ事故の原因にもなるのです。

電気の無駄

電子レンジ内に汚れがあると、その汚れに電磁波が当たり温めたい物に電磁波が当たらず温めが不十分になってしまいます。

その結果、何度も温め直すことになり電気を無駄に使うことに繋がります。汚れを放置せず電子レンジ内に汚れがなければ、電磁波は十分食品に当たるので、1度の温めだけでよくなり電気の無駄を減らせます。

他にも、短い間に何度も繰り返し温め直すことは、電気を無駄にするだけでなく、電子レンジが故障する原因にも繋がります。

電子レンジ掃除の代表的な方法

電子レンジの掃除に使うものといえば、重曹・レモン・クエン酸などの代表的な物をよく耳にします。

これらの代表的な物を使って電子レンジの掃除をする際に、それぞれの汚れに合った物を使うことがとても重要です。

電子レンジ掃除をより簡単にする為の方法やどの汚れ対して効果があるのかについてまとめていきます。

重曹

重曹は弱アルカリ性なので、焦げ・油汚れなどの『酸性』の汚れを落とすのに最も効果があり、汚れにだけでなく消臭効果もあります。

また、重曹は人の胃に入ると胃酸によって水と二酸化炭素に変化するので、人体に害がなく、食品などを温める電子レンジの掃除に使うには最適です。

<重曹を使った掃除方法>

①耐熱容器に水200㏄と重曹小さじ1~2杯を入れ混ぜます。
②電子レンジで①で作った重曹水を4~5分温めます。
③温め終えたら、電子レンジの扉は閉めたままで、15~30分放置します。
④布巾などに温めた重曹水を付け電子レンジ内、外を拭きます。
⑤水気が残らないようにしっかり乾拭きしておしまいです。

セキス炭酸ソーダ

重曹でもなかなか落ちきれないひどい油汚れの場合には、セキス炭酸ソーダがおすすめです。

セキス炭酸ソーダは重曹と炭酸ナトリウムからできている石油系合成洗剤で、環境に優しいという特徴があります。

しかし、重曹よりも強いアルカリ性なので、肌に刺激が強く出てしまう為注意して使うことが需要です。

使い方としては上記で紹介した重曹と同じ方法で使えます。

クエン酸・お酢

クエン酸やお酢は酸性なので水垢やカビなどの『アルカリ性』の汚れに効果があり、臭いの原因であるアンモニアもアルカリ性なので、そういった臭いにも効果があります。

また、クエン酸には雑菌の繁殖を防ぐ効果があり、お酢はとれにくい魚の臭いに効果があります。

<クエン酸・お酢を使った掃除方法>

①耐熱容器にクエン酸・お酢を水で4~5倍に薄めて全体が200㏄前後になるように入れ混ぜます。
②電子レンジで①を5分程度温めます。
③温め終えたら、電子レンジの扉は閉めたままで15~30分放置します。
④布巾などに温め終えた混合液をつけて拭きます。
⑤混合液で拭き終えたら別の布巾で水拭き後乾拭きをしておしまい。

クエン酸とお酢の効果に違いはあまりありませんが、それぞれの臭いには大きな違いがあります。

お酢を使って掃除をすると、掃除後に独特な酸っぱい臭いが残ってしまいますが、クエン酸は無臭なので掃除後も臭いは残りません。
掃除後の臭いが気になる方には、お酢よりもクエン酸をおすすめします。

レモン

ご自宅にクエン酸がない場合は、クエン酸を多く含んでいるレモンで代用することができます。

また、レモンにはリモネンという成分も含まれており、このリモネンには油汚れをうかせて取りやすくしてくれる効果と消臭効果があります。

なかなか落ちない臭いや油汚れを落とす時には、レモンを使うことで1度に2つの効果を得ることができます。

<レモンを使った掃除方法>

①耐熱容器に水を半分程入れ、輪切りにしたレモンを絞ります。
②電子レンジで①を3分程温めます。
③温め終えたら、扉を閉めたまま10分程放置します。
④布巾などに温めた混合液をつけて拭きます。
⑤汚れが落ちたら、違う布巾で水拭き後乾拭きしておしまい。

「レモンを使うのはもったいない」と思われる方もいるかと思いますが、掃除に使う際のレモンは賞味期限が切れていたり、傷んでいても問題はないので、食べれなくなってしまったレモンを使うことで無駄を無くすこともできます。

電子レンジ掃除の洗剤

電子レンジの汚れには、酸性汚れやアルカリ性汚れの2種類がそれぞれ混合しています。

どちらの汚れにも効果のある洗剤を使えば、電子レンジの掃除はもっと簡単にすることができます。

下記では掃除用洗剤の中で、電子レンジ掃除におすすめな3種類の洗剤についてご紹介していきます。

電子レンジお掃除シート

洗剤が含まれているウェットシートタイプの電子レンジ用のクリーナーは、洗浄液を作る間がなく、すぐに掃除が始められるので、日々の電子レンジ掃除にはかなり便利です。

シートに含まれている洗剤は重曹やアルカリ電解水、オレンジオイルといったものが使われている物も多くあるので、身体への影響がないことからもおすすめな物といえます。

また、種類によっては温めてから使うものなどもあるので、使い方を守って火傷などには注意して使いましょう。

アルカリ電解水

マイナスイオンを多く含んでおり、油汚れの原因であるたんぱく質を乳化・分解する効果とともに、消臭・除菌効果もあるので、まさに一石三鳥という優れものです。

アルカリ電解水といっても界面活性剤などは含まれておらず、マイナスイオンが汚れに反応した後は水に戻るので、有害なガスが出ることもなく、人の身体にも環境にもとても安全で優しい洗剤になります。

また、アルカリ電解水は普通の水と違い、とても揮発性が高いので掃除後の水気が残る心配もありません。

電子レンジ内には複合した汚れがあるけれど、できるだけ水気を避けてしっかり掃除がしたいという希望を叶えてくれる洗剤だといえます。

電子レンジ掃除におすすめな100円グッズ

今では、テレビで紹介されるほど、100円ショップにも置いてある掃除グッズの中には、とても優秀な掃除グッズが多くあります。

今回はその中から電子レンジ掃除におすすめなお掃除グッズを3種類ご紹介していきます。

電子レンジ洗浄剤・ダイソー

100円ショップの電子レンジ掃除グッズといえば、ダイソーにある電子レンジ洗浄剤が挙げられます。

電子レンジ洗浄剤は、使用方法がとても簡単というだけでなく、酸性・アルカリ性の汚れのどちらにも効果があり、消臭・除菌効果もあります。

100円とは思えないほど優秀な商品ということからも、かなり有名で人気な商品だといえます。

電子レンジ洗浄剤の使い方
①付属のスポンジに洗剤をかけ、耐熱容器に入れレンジで1分温める
②扉を閉めたまま1~2分蒸らした後、電子レンジ内をスポンジで軽くこする
③洗剤で汚れを落とした後は布巾などで洗剤を拭き取る
④30分程電子レンジの扉を開けたまま、中を乾燥させておしまい
※加熱後のスポンジは熱いので火傷には注意してください。

重曹クリーナー・ダイソー

重曹を含んだクリーナーなので、電子レンジ内の油汚れをしっかり拭き取れ、洗浄液を作る手間や布巾などを使う必要もないので、日々の軽い掃除がしやすくなります。

含んでいる洗剤は重曹だけということもあり、肌に優しいので素手で掃除をすることができます。

重曹クリーナーは、電子レンジだけでなくコンロなどにも使えるので、キッチン全体の掃除をこれ1つですることができる商品です。

アルカリ電解水クリーナー・セリア

マイナスイオンによって汚れを落とすことができるアルカリ電解水を含んだクリーナーなので、拭き終えた後の揮発性が高く、拭いた後の水気が残る心配はありません。

アルカリ電解水特有の酸性・アルカリ性どちらの汚れに使うことができ、汚れを落とすだけでなく消臭・除菌も一緒にできるのでとても便利です。

また、アルカリ電解水は汚れに反応後は水になるので、乾くと肌に優しいものになります。

汚れたときにすぐ掃除ができ、日々の掃除にとても使いやすい商品です。

電子レンジ掃除のまとめ

今回は電子レンジの掃除方法やおすすめの洗剤についてまとめていきました。

電子レンジの汚れには「油汚れ」「水垢」「カビ」といった3種類の汚れが混在していて、それぞれの汚れに適した洗剤を使うことで簡単に綺麗にすることができます。

後回しにしてしまいがちな電子レンジ掃除ですが、放っておくことで電子レンジの機能的な面だけでなく、私たちの身体にも影響します

電子レンジを使った後はこまめに掃除をする習慣をつけ、綺麗に保ちながら効率的に健康的に電子レンジを使いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です