洗面所の鏡が簡単にピカピカ!クエン酸と重曹の使い分けで掃除

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

朝の洗顔や帰宅後、お風呂時など使う頻度がかなり高い洗面所ですが、使う度に水が跳ねたり毎日の汚れが溜まっていませんか?

鏡に付いてしまった汚れは意外と落としづらく、近くにあるティッシュペーパーでサッと拭いただけでは落ちない汚れもあります。また、鏡に付いた指紋などはなかなか取ることが難しい汚れです。

今回はそんな洗面所の鏡の掃除方法を紹介します。

洗面所の鏡の汚れの原因は?

洗面所の鏡についている汚れの原因は一体何なのでしょうか?洗面所の汚れは1種類だけでなく、様々な汚れが混ざっています。それぞれの汚れの特徴を知り、きれいに掃除していきましょう。

ほこり

ほこりは見えなくても空気中に舞っていて、鏡は静電気を帯びているため空気中のほこりを吸い寄せてしまいます。ほこりはティッシュペーパーでは取りづらく、手でさっとよけても逆に手垢がついてしまうこともあります。

水しぶき

毎日洗面所で手や顔を洗うと水しぶきが跳ねてしまいます。それは仕方のないことですが、これが乾燥すると簡単には落ちない汚れになってしまいます。
洗面所を使用して水が跳ねたのが分かったら、その都度タオルで拭くことを習慣づけると良いです。

水垢

鏡に付いている白いうろこのような汚れが水垢です。
洗面所で水を使った際に付く水しぶきが蒸発して、水道水の中のミネラル分だけが残り、再度洗面所を使い水しぶきが付き、と繰り返しているとミネラル分が蓄積して水垢が発生するのです。
ハンドソープが鏡に付いた場合でも、そのまま放っておくと水分が蒸発しそれが固まり水垢になってしまいます。

手垢・皮脂

つい、鏡に手が触れてしまい鏡に跡をつけてしまうことがあると思います。
鏡についた手垢や皮脂は間違えたやり方をすると逆に汚れを伸ばしてしまったり、きれいに落ちづらくなってしまいます。正しい方法で掃除することが大切です。

簡単にできる鏡の掃除方法

水垢や手垢などで汚れやすく、サッと拭いておしまい。と言うわけにはいかないのが洗面台の鏡です。そこでまずは、忙しい人でも時短で出来る簡単な掃除方法を紹介します。

炭酸水

炭酸水は、その発泡性で汚れを浮かせて落としてくれます。また水よりも乾きが早いため二度拭きの必要がないので、簡単にきれいにすることができます。

用意するもの

  • 炭酸水
  • スプレーボトル
  • マイクロファイバークロス

掃除方法

①スプレーボトルに冷やした炭酸水を入れる
②炭酸水を鏡に吹きかける
③マイクロファイバークロスで拭き上げる

新聞紙

新聞をとっている家庭ではいらない新聞紙がたくさんあると思いますが、その新聞紙が鏡の掃除にとても役立ちます。新聞紙と水だけで気軽に掃除できるところも嬉しいポイントです。

用意するもの

  • 新聞紙

掃除方法

①新聞紙をくしゃくしゃにし水に濡らす
②濡れた新聞紙で鏡をこする
※水垢や汚れが目立つ箇所は念入りに
③乾いた新聞紙をくしゃくしゃにし拭き上げる

歯磨き粉

歯磨き粉に含まれる研磨剤に鏡の汚れを落とす効果があり、くもり止めや消臭もしてくれるので、歯磨き粉は鏡掃除にピッタリです。また家にある物を使うので用意の手間もいらず、ラップは使用済みのものでも問題ないので経済的にも良いです。

用意するもの

  • 歯磨き粉
  • ラップ
  • マイクロファイバークロス

掃除方法

①くしゃくしゃに丸めたラップに歯磨き粉を少量付ける
②鏡全体をラップでくるくるし汚れを落とす
③濡れたマイクロファイバークロスで鏡全体を拭き歯磨き粉を拭き取る
④乾いたマイクロファイバークロスで鏡全体を拭く

ピカピカ鏡掃除には洗剤の使い分け

鏡の水垢汚れがとくにひどく、ピカピカにしたい場合はクエン酸を使い掃除をし、手垢など油性の汚れがひどい場合は、重曹を使います。
それぞれのやり方を詳しく紹介します。

クエン酸+マイクロファイバークロス

鏡の水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤を使って中和させれば柔らかくなり落ちやすくなります。

用意するもの

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • マイクロファイバークロス

掃除方法

①スプレーボトルにクエン酸小さじ1杯と水200mlを入れ混ぜる
②クエン酸水を鏡にスプレーし、上からキッチンペーパーを貼る
③キッチンペーパーの上からさらにクエン酸水をスプレーする
④その上からラップをかける
⑤3時間~半日放置する
※時間がない場合は2時間ほどでも良い
⑥ラップ・キッチンペーパーを取り、鏡をマイクロファイバークロスできれいに拭き上げる

重曹+マイクロファイバークロス

手垢や化粧品の汚れは、アルカリ性の洗剤を使って中和させれば落ちやすくなります。

用意するもの

  • 重曹
  • スプレーボトル
  • マイクロファイバークロス

掃除方法

①スプレーボトルに重曹小さじ1杯と水100mlを入れ混ぜる
②重曹水を鏡全体にスプレーする
③乾いたマイクロファイバークロスでこするように拭き上げる
④汚れが落ちない場合はその箇所に再度スプレーし拭き上げる
⑤きれいになったら再度乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げる

鏡掃除のポイント

鏡掃除には、マイクロファイバークロスが必須です。マイクロファイバークロスを使って仕上げの拭き上げをする際は、右→左→左→右と行ったり来たり拭くのではなく、右→左→右→左と一方方向に動かすようにすると跡が付かずきれいに仕上げることができます。

洗面所の鏡のおすすめ掃除グッズ

洗面所の鏡を掃除する際に便利なグッズを紹介します。このような鏡掃除の便利グッズがあれば掃除も早く済み、気持ちいいほど汚れが落ちます。

ダイヤモンドウロコとり

キズが付きにくい鏡の水垢ウロコ汚れをスッキリ研磨でき、硬度10のダイヤモンドの力で頑固な鏡のウロコ汚れを落とします。
ウロコ取りは様々なメーカーから販売されているので、自分に合ったタイプやサイズを見つけて使うことをおすすめします。

3M スコッチブライト すごい鏡磨き

独自の超微細なダイアモンド粒子が高繊細表となって、鏡をきれいに磨き上げてくれる効果がります。頑固な水アカをしっかり落とし、専用ホルダーで使いやすく引っ掛けて保管できるところも嬉しいポイントです。

リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用

鏡の水垢やウロコなど、強烈なこびりつき汚れを徹底的に取り除きます。洗面台回りやシンクにも使用することができるので、1つ持っていて損はない掃除グッズです。

洗面所の鏡の掃除方法まとめ

洗面所の鏡は、気を付けていても水滴や水垢で汚れてしまうのは仕方のないことです。 洗面所の鏡掃除には様々な方法があるので、汚れ具合や使える時間などを考え自分に合った洗面所の鏡の掃除を行いましょう。

ポイント
  • 軽い汚れには、炭酸水、新聞紙、歯磨き粉
  • 水垢にはクエン酸
  • 手垢など油性の汚れには重曹
  • 最後はマイクロファイバークロスで拭き上げ曇りをなくす

きれいな鏡を保つにはきちんとした掃除も大切ですが、日々のちょっとした行動ですごく変わってきます。顔を洗ったらそのタオルで水しぶきを拭く、少し汚れが目立ったら新聞紙を丸めて拭くなど、習慣づけることで洗面所の鏡をきれいに保つことができます。
きれいなピカピカ鏡で、毎日気持ちよく過ごしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です