今年も暑い季節が終わり、だいぶ寒くなってきましたね。
そんなとき暖房をつけたらなんだか異臭が…!という経験はありませんか?
今年の夏の初めを思い返してみてください、久々にクーラーをつけた瞬間なんか臭い…?なんてことはありませんでしたか?
ちゃんとフィルターも掃除してるのに何で臭いの!?と思う方もいると思います。
今回は、エアコンが臭くなる理由、その予防と対処法について紹介していきます!
エアコンが臭くなる原因とは?
エアコンの悪臭を思い返してみてください。
なんだかカビやほこりのような匂いがしますか?
それとも酸っぱい匂い、タバコっぽい匂いでしょうか?
エアコンの匂いの原因はそれぞれの環境によって違い、いくつかありますのでそちらを紹介していきます!
カビ臭い場合
匂いの原因はまさに、エアコン内に発生したカビです。
カビは、高温多湿な場所を好み、ホコリを栄養源に発生しますが、エアコン内はその環境がばっちりそろっています。なのでカビが発生しやすく、エアコンの匂いの原因第一位とっても過言ではありません。
さらに、カビが原因の場合は特に注意が必要で、種類によっては喘息などの健康を害する症状の原因になってしまいます。なので早急に対処しましょう。
酸っぱい・生臭い匂いなど悪臭がする場合
酸っぱい匂いや生臭い匂い、その他の悪臭がする場合は、汗や食べ物の、ペットの匂いなど、生活臭が原因となっていることが考えられます。
そのほかにもタバコやそのヤニが原因となっている場合も多いようです。
なぜかというと、エアコンは室内の空気を循環させる仕組みなのです。
なので部屋の中の匂いが、エアコンから出るイヤな匂いの原因になってしまいます。
室外機が原因ではない
上にも書きましたが、エアコンは室内の空気を循環させています。
室外機から外の空気を取り込み、それを室内へ冷やしたり温めて送るというわけではないそうです。
なので、家の周りに水路があったり、工事をしていたとしても、その匂いが原因というわけではないのです。
もちろん、室外機が汚れている、室外機が臭いからというわけでもありません。
なので、生活臭で心当たりのあるものがない場合は、原因はほとんどエアコン内部のカビということになります。
エアコンが臭い時の解消方法
エアコンの嫌な臭い。毎日使用しますし今すぐにでも解消したいですよね。
そんな方のために、エアコンの匂いを短期間だけ抑える簡単な方法と完全に取り除く方法に分けてご紹介していきます!
今すぐにでもにおいを抑えたい場合
臭いけど忙しくてなかなか掃除もできない…という方向けの応急処置をご紹介します!
ただ、一週間ほどで嫌な臭いは戻ってきてしまうので、長期的に見る場合は下のにおいを取り除く方法をご覧ください!
冷房16度で1時間運転
窓を全開にあけ、エアコンを最低温度で1時間運転するという方法があります。
最低温度の場合はエアコンに内部に結露ができ、その結露水がたまったカビや菌を洗い流します。
もちろんその水は室外機のホースから外へ排出されるので家の中に影響はありません。
窓を開けるのは風に乗って出てきたカビや菌、その死骸を外へ出すためです。
暖房30度で1時間運転
窓を全開にあけ、エアコンを最高温度で1時間運転するという方法もあります。最高温度の場合は、エアコン内部を高温かつ乾燥状態にし、カビや菌を死滅させます。
こちらも窓を開けるのは冷房の時と同じ要素です。
においの原因を根こそぎ取り除く場合
自分でエアコンお掃除
フィルターや内部の部品など、自分でできる範囲はなるべく細かなところまで掃除しましょう。 最近のエアコンは「自動お掃除機能」がついているものもあり、ついていないものより匂いづらいですが、この機能ではフィルターのみしかきれいになりません。ほかの部品が汚れている場合、においの原因になってしまうので「自動お掃除機能」がついていてもしっかり掃除しましょう。改善できない場合はプロに頼む!
自分でできる範囲でやっては見たもののまたすぐ臭くなってしまった。そもそも掃除している暇がないなど、改善が難しい場合は様々あると思います。その場合は「エアコンクリーニング」に依頼してしまうことをお勧めします。
もちろん、プロの方が来て掃除してくださるので自分ではなかなかきれいにできな部分まできれいになり、匂いもスッキリしますよ!
エアコンが臭くならないための予防策
掃除したらいいことは分かったけれど、においを事前に予防したい!
その為には何をしたらいいの?と言う方のために、エアコンが臭くならないための予防策をご紹介します。
とっても簡単なものばかりなので、是非お試しください!
・エアコンの掃除はこまめに
これはエアコンの中にカビの原因となるホコリを放置しないために行います。
忙しい方には難しいかもしれませんが月に1度のペースで掃除することがベストだそうです。数か月に一度汚れ切ったエアコンを掃除するより、1月分の汚れを掃除する事で匂いを予防できるならやる価値は十分にあると思います!
・年に一度はプロに!
年に一度は自分たちでは取り切れない汚れをプロのエアコンクリーニング業者に頼むことをお勧めします!
これも、自分たちで掃除できない場所にカビの原因であるホコリを放置しないためです。
また、ハウスダストアレルギーや、喘息持ちのご家族がいる方は特にやった方がいい項目です!
・冷房・除湿の使用後や使用しない時期も送風運転をする
冷房・除湿の場合はエアコン内部の結露を取り除くため、使用しない期間はエアコン内部にホコリが溜まってしまわないように送風運転
をしましょう。結露やホコリの除去機能がついている場合は使用しましょう。
・カビ防止スプレーをかける
掃除をしてきれいな状態のフィルターに市販のエアコン専用カビ防止スプレーをかけると、新しくカビが生えるのを防いでくれます。
カビを防止できれば匂いも防止できますし、上にも書いたようなアレルギーや喘息の方にもやさしいエアコン使用ができます!
エアコンのお手入れの時間がない時は…?
上にも少し書きましたが、エアコンお手入れの時間が忙しくて取れない、ホコリっぽい作業をしたくない、などなど様々な理由でエアコン掃除が難しい方もいらっしゃると思います。
そんな時はエアコンクリーニングに依頼しましょう!
時間がないことを助けてくれるだけでなく、エアコンの内部までしっかり掃除してもらうことで、自分で無理に掃除しようとして故障させることもありませんし、きれいになれば機能も新品に近い状態を長く保つことができます。
エアコンも長期的に使うと言ってもきれいに保つメンテナンスを行わないと、本来より機能が低下し、過ごしづらいだけでなく、余計な電気代もかかってしまいます。
なので、年に一度はぜひ、プロのエアコンクリーニングに依頼することをお勧めします!
エアコンが臭い原因・対処法まとめ
いかがでしたでしょうか?
エアコンのにおいは内部のホコリや汚れ、結露を定期的に除去し、カビを防ぐことで予防することができます!
部屋や生活臭の場合も、定期的なエアコン掃除で十分予防・改善ができます!
毎日使うものだからこそ、定期的にしっかりとメンテナンスしてうまく利用しましょう!
コメントを残す